変わらないモノは何も無い 時が経てば皆変わる…

撮影

オムツ王子。おっちゃんいくつだ?

 

御年13歳の弟kumasukeは

なんと?!

糖尿病デビュー(゚д゚ノ)ノ

だが

毎食完食お代わりのぞむ食欲。

週一の血糖値を測る通院

毎日のインスリン。

弟よ共に踏ん張ろう☆

姉、明宏


撮影四方山話

先日UPした木村君のアー写宣材の話と

4/28日のZEPPET STORE hide SPIRITS 横須賀SAVER TIGER撮影時の話。

7/3にZEPPET STOREの写真はFB+ブログ等にUPします!(*^_^*)

木村君の撮影時は2017/12/15にスタジオで撮影が行われました。

カメラマンが4名、V撮影のFOOLA vo,gtのMASAKIさん。VJのBoriさん。めぇさん。

とても刺激的な現場でした。

うちは部長のREIKOと参加させていただきました。

その日のヘアメイクはsuzuちゃん。suzuちゃんとの撮影は本当に楽しくて

創作撮影のイメージがどんどん湧いてきてとても楽しい時間でした☆

直してほしい時にさっと入って、髪形もここを・・・

て言いたいところを何も言わずに直してくれる素敵なsuzuちゃんです!今年はsuzuちゃん撮りたいなぁ・・・

そして、木村君のどこまでも気づかいの人!ほんとに頭が下がりっぱなしです。

木村君の人の素晴らしさで集まる人も皆さんとても感じの良い方ばかりでした。お声をかけてくださって本当に

感謝です。ありがとうございます!(*_ _)゛

hideさんの台場、SPIRITSでのZEPPET STOREのカッコ良さもまぁカッコいい限りです!

12月撮影前に間に合うように入院をし15日に備えました。

4/28日に合わせて3月に入院して何とか動くように備えました。

持病の他に脊髄狭窄症といういわゆるヘルニア持ちなので動けないと困るので何とか何とか準備したけれど

4/28も5/3もREIKOとharuの手が助けてくれました。

二人にお願いしたのは時間とスペースのない現場でレンズ交換をしなくていいように

5台のカメラにレンズを全て装着し、手の合図でカメラを取り替えてもらう作業を行ってもらって

何とか撮影をこなしました。

二人ともAKIHIROの手の合図を目を離さず見ていてくれるので

二人は殆どステージを見ていません。・°°・(>_<)・°°・。ありがとおおお(*_ _)゛

AKIHIROも撮っているときに耳栓しているのでステージを何も覚えていません。

そんな時に放映が見れないなんて・・・(/_;)

そのうち観れるでしょう。待ちます(笑

そして、現場で何度かヒロシさんとすれ違う機会があり

何度となく『大丈夫か?』の言の葉をかけていただき、大丈夫です!の繰り返しで元気につながりました!

ありがとうございました!

本当にこの日に関わった全ての人に、ZEPPET STOREに!感謝です。

そして、

勿論。

hideさん。いつまでも、ありがとうございます!!!(*_ _)゛

AKIHIRO


New Album『Music not fade away』

 

 

 

 

 

New Album『Music not fade away』

ZEPPET STOREvocal木村世治さんのソロアルバムが発売されています♪皆さんはもう手にしていることと思います☆(*^_^*)まだの方は是非に是非に☆ (*’ー’*)ふふっ♪

今回、このアルバムに関わる写真を撮らせていただき使っていただき嬉しい限りです。(*_ _)゛

そして、関わらせて頂いたと同時に沢山の方々ともご一緒させていただいてとても勉強にも刺激にもなった一日でした。

ZEPPET STOREの716もそろそろですね!その告知に便乗して近々先日のhideさんのSPIRITSの時のショットを上げさせていただきます!
まずは木村君のブログを要チェック!!!

木村世治 オフィシャルブログhttps://lineblog.me/seizikimura/archives/67145766.html

※ライブ情報http://www.say-zee.net/live/index.html盛沢山!

ZEPPET STORE 公式サイトhttp://zeppetstore.jp/

皆さんの元へ届けステキングな音!!!

AKIHIRO


hide 20th Memorial SUPER LIVE「SPIRITS」ZEPPET STORE

 

 

 

 

 

 

 

そろそろ716がやってきます!

皆さん準備は万端ですか?!

楽しい時間が沢山沢山になる日です☆

そして今年はメンバーのspecialliveが目白押し!!!

official site http://zeppetstore.jp/

 

★2018 ZEPPET STORE LIVE決定!

★7/16 渋谷チェルシーホテル ROOM 716 Vol.5
ROOM 716 Vol.5 ~BRIDGE~
出演 ZEPPET STORE
公演日 2018.7.16(月・祝)
会場 渋谷CHELSEA HOTEL
OPEN/START 18:00/18:30
チケット料金 ¥4,500(税込) 1D別 /当日¥5,000(税込)1D別
一般発売日  6/10 (日)
プレイガイド イープラス
ローソンチケット(Lコード:70745)
ライブポケット
お問い合わせ CHELSEA HOTEL(TEL:03-3770-1567)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★7/31 下北沢club251 YA/NA 50th Birthday
YA/NA Spectrum 50
出演 ZEPPET STORE / GHEEE
公演日 2018.7.31(火)
会場 下北沢CLUB 251
OPEN/START 19:00/19:30
チケット料金 ¥4,000(税込) 1D別 /当日¥4,500(税込)1D別
一般発売日 6/17 (日) 10:00~
プレイガイド
イープラス
ローソンチケット(Lコード:73360)
お問い合わせ 下北沢CLUB251(TEL:03-5481-4141)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★8/8 下北沢440 中村雄一 50th Birthday
YUICHI NAKAMURA birthday LIVE
[walk on 50th Avenue]
出演 ZEPPET STORE / LUCY’S DRIVE
公演日 2018.8.8(水)
会場 下北沢440
OPEN/START 19:00/19:30
チケット料金 ¥4,000(税込) 1D別 /当日¥4,500(税込)1D別
一般発売日 7/1 (日) 10:00~
プレイガイド ローソンチケット(Lコード:72947)
お問い合わせ 下北沢440(TEL:03-3422-9440)(16:00~)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

★10/31 下北沢club251 赤羽根謙二 50th Birthday
詳細は決定次第、発表。
※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

FBにも他写真追加UP中☆

 

special Thanks ZEPPET STORE

You

hide

 

撮らせていただきありがとうございました!

AKIHIRO


KUMA12歳HappyBirthday☆

クマよ 君の仕事は毎日元気でいることであり

毎日健康である事だ!

お誕生日おめでとお!明日も明後日も毎日だいじだいじ^^

AKIHIRO


黒猫さんからAmethystのお家がきた!

アメジストのお家が来た!

普段アメジストをつけることがなくしかも決まったお念珠しかつけないので増やすことはない。

あ、自分の好きな石を入れられるアクセサリーないのかな?探して探してありました!

しかもお手製!

しかも大好きな銅色のワイヤーアート!

一目で気に入ってご連絡。とても迅速丁寧なご連絡を頂き作成していただきました。
超お気に入りです!

繊細な造りなのにとてもしっかりしています☆

皆さんもどうぞ猫ちゃんの扉を開けてみてください☆
ビーズ屋黒猫http://beadsya-kuroneko.com/

 

 

 

 

 

 

写真をクリックすると黒猫さんに飛びます♪

ありがとうございました!(*_ _)゛

AKIHIRO


20170113 FullMoon



20170101 A HAPPY NEW YEAR

2017年の始まり。

今年も、昨年より一枚でも多くの輝きを捉えて活きたいと想います。

日々精進し様々な勉強をしていきたいと想います。

なにとぞ、宜しくお願いいたします。

2016年の大晦日直前から切ない気持ちで毎日を過ごしました。

SMAPの解散という文字に心が切なくて切なくて仕事とSMAP記事を追いかける日々でした。

SMAPの特別なFANではありませんでしたが、日本の国民のアイドルという名の通り

彼らを見ることは好きでした。

SMAPの写真集にはお世話になりました。

hideさんの同人誌を描いている時、身体の構造を覚えて模写する時に

教材の美しくない裸体を描いても何も生まれなかった時

SMAPの写真集はとても必要な教材でした。

若い男子の上半身裸、短パン。どの教材よりもhideさんを描く上でとても重要でした。

2015年の移動時によんどころない事情で大量に手放した写真集と共に消えてしまいましたが・・・

そして、彼らのデビュー当時からの活躍を見てると近所の子が頑張ってるような感じで見てるのがとても楽しかった。

まだ、母ちゃんが元気で痴呆も進んでない時に一緒にスマスマを見てて

キムタクのPちゃんの時に、軽いしもねたでワンコだけにマーキングをするように腰を動かすというコントの時に

怒られたPちゃんは、3ミリッツ?というのですが、明宏は英語が全くわからないので

何も感じてないのですが、母ちゃんが爆笑。?なに?なに?て聞いたらPちゃんが3分待ってて!www

あんなに楽しそうな母ちゃんを忘れられません。

あぁ、国民のアイドルってこうゆうことなんだなって想いました。

好きとか特別じゃなくて、日々、テレビをつけてていつも目に入ってくる。

自分の日常にある=が国民のアイドルなんだなーと実感しました。

自分の大切な思い出にもれなく付いて来る。

そんなSMAPが、解散。何となく彼らの気持ちから生まれて発信された結果じゃないように思えてとても残念で切ない。

その切なさは、Xの解散とかぶって、切なさがいっそう深くなる。

Xの解散もtoshi君からの発信で、hideさんの気持ちを思い出すと心が痛い気持ちを思い出す。

その時自分もそうだったようにFANは生きがいを無くしたように迷子になってしまう。

hideさんはXのFANが迷子にならないように ROCKET DIVE というロケットをノアの箱舟のように用意してくれていた。

SMAPのFANの人たちにノアの箱舟はあるのだろうか?

朝日新聞に8Pに渡りメッセージを送ったり、東京タワーから見れる芝公園に光のメッセージをつくったり

これは愛なんだと実感したら切なくて切なくて頑張れ!としか言の葉がでてこなかった。

ジャニーズのアイドルは沢山いる、嵐、v6、キンキ、様々なダイアモンドがいるけれど

そんなに簡単にやどかりはできない。

X無くなったから、ルナシー行くかとか、グレイ行くかとかは出来ない。

FANは日常の中で、辛い事や大変なことがあっても、テレビ観るから頑張る、コンサートいけるから頑張る

頑張れる理由があるのです。それを無くしてしまった時の事が心配になってしまう・・・

hideさんがお空に出張した時も怖かった。

ロケットの操縦機長が操縦しなくなった時に、乗客がどうにかなってしまうんじゃないかと・・・

葬儀後直ぐに骨髄バンクの取材に行った。hideさんが考えて行った行動が間違った方向で伝えられないように。

機長が留守中に違う便になって欲しくなくて。明宏ができる事はたかがしれてるががむしゃらにやった。

その時の自分と今回の新聞広告や芝公園がだぶったんだな。

色んな記事を読んでて、中居くんがキンキのFANに彼らをこれからも応援してくださいのような事を言ってくれてたみたいな記事があって

それも、あぁ hideさんもあったなぁ・・・って思い出し、SUGIZOが足を怪我した時にhideさん、SUGIZO、他artistと呑んでる時に友人が

そこにいて、その子はSUGIZO FANだったんだけど、hideさんにお前らFANが守ってやれって言ってた事を思い出した。

そして、hideさんはFANの子一人一人のドラマがあって俺らはただの出演者で主役じゃないって言っていた。

親に反対されて来てる子、最後まで居れないけど来た子、このLiveはその子のドラマのワンシーンだと文字があった時に

hideさんの考えが本当に好きだと思った。

今、明宏は幸せな事にhideさんの宝物を撮らせていただいている。

hideさんが空にお出かけする前まではポートレート、物撮り、店舗メニュー、看板、動物がメインだったけれど

お出かけ後はLiveが圧倒的に多くなった。

Liveは聴きにはいかない。撮りたいLive以外は興味が持てなくなってるので行かない。

Live写真で常に肝に銘じていること。

FANの人がずっと持っていたい写真を撮る事。FANの人が持っていてその時に気持ちがワープできる写真を撮る事。

でも、artistチェックが通らなければそのFANの方々の目まで届かない。

会場では自分の周りのFANの方、最前の方にご挨拶させていただいている。

時間とお金を使って、自分の元気の源を摂りに来てる皆さんの邪魔にはなりたくない。

なるべく邪魔にならない程度にご挨拶させていただくけれど皆さん心優しいので「どうぞ!」と言ってくださる。けれど

甘えて邪魔はしたくない。限られたスペースと距離でその時の最高を収めることが毎度の目標です。

昨年末に個展を開催して、いろんな方が足を運んでくださいました。

ZEPPET STOREのFANの皆さんは本当にお心暖かくいつもお邪魔しているにもかかわらず

個展に足を運んでくださるかたがいて嬉しい限りの中、昨年は少しゆっくりお話しできたのが

日常で疲れたときや、へこんだ時にLiveに行くと元気になる事や

その時の写真で、この時のLiveではお友達とこうだったあーだったと思い出せて嬉しいですし又行きたいと想うんだと

教えてくださって「あぁ!よかった。」撮ってる場所的にもそうですが、ARTISTとFAN(フリークス)の間で

橋を強化できるようになりたいと想って撮らせて貰ってるので生の感想が聴けて嬉しかったのと

より一層頑張りたいと思えたのです。

そんなことがあった後だから、余計にSMAPの事は双方に切ない気持ちがわきました。

一日でも早く、個々でもいいから活動を再開し、artist側も、応援するFAN側も各々の日常に近く戻ってくれる事を

願います。頑張れ!踏ん張れ!踏み外すな!2017!

やっぱりなんちゃってな気がする(笑 2017  27時間テレビやっちゃうんじゃないの!

今年も、フリークスがたまらない離せないと想ってくれるような一瞬を切り撮る為に頑張ります。

元旦から長すぎる文章でした。ココまで読んでくれた方に!ありがとうございます!(*_ _)゛

皆様に幸アレ!

AKIHIRO-明宏


20161231

2016年一年、たいへんお世話になりました☆
写真家としての仕事の幅、奥行きも、
いままでより広く深くなり
沢山の方に関われた事、お世話になった事
心より感謝いたします。
本当に ありがとうございました。

2017年も、より一層の努力と精進を重ねてまいりますので
どうぞ、宜しくお願いいたします。

AKIHIRO-明宏

 


赫’赫Ⅱ 2016写真個展

今年、6回目の個展を開きました。

沢山の方からのお花、お祝いの言葉などをいただき

沢山の方々が足を運んでくださいました。

ありがとうございました。

今回の個展でも

ZEPPET STOREのフリークの方々がきてくださり

いつもながら暖かい言の葉をいただき生の声を頂くと本当に嬉しく思います。

ZEPPET STORE 五味さんもお忙しい中足を運んでくださいました!

カッコいいんですよ☆ステキング!!!

今年はZEPPET STORE 20周年を迎える記念すべきアー写を撮らせていただき

hideさんの宝物のZEPPET STOREでhideさんと繋がる事ができたとても嬉しい2016でした。

そしてDIEさん率いるキザワのアー写も撮らせていただき本当に嬉しい限りです。

そんな二組が出るhideさんのBirthdayLiveが個展最終日と重なり

涙を呑みましたが嬉しさには変わらない一日でした。

本当に感謝です!ありがとうございます!

初日にはルイ君がLiveを行ってくださいました。

今年のサクラの時期に公園で写真撮らせてもらったことで

FBで繋がり急なお願いにこころよく演奏してくださりとてもありがたかったです!

ルイ君ありがとうございました!

そして最終日にはJAC養成同期の真弓ちゃんがLiveを行ってくれました。

何となく30年ぶりの再会でしたが相変らずパワフルで伸びやかな歌声で個展を盛り上げてくれました!

真弓ちゃんはシンガーであり舞台などもこなしているartistです♪

真弓ちゃんありがとお!

そして、父ちゃんこと重見成人。

父ちゃんも来てくれました^^ 父ちゃんは殺陣、スタント、俳優をしていて

昔、ミュージックステーションでhideさんがゴムでボヨンボヨンした時に指示で付いていたのです!

その時に父ちゃんから聴いた話は、やたら派手な人だけどきちんと挨拶に来てくれて

他メンバーもボヨンボヨンするのでリハで安全確認をちゃんとしてたよと聞き

hideさんらしいなぁって嬉しくなりました(*^_^*)

父ちゃんは舞台の合間を縫ってきてくれて嬉しかった♪ありがと父ちゃん!

hideさんを拠点にぐるぐる回っている。嬉しいことです。

そして世間は狭いなぁと思うのでした!

hideさんのBirthdayから翌日にかけての満月も撮り

今年最後の満月はHappyBirthday満月でした。

今回は6回目の個展で、今までと異なることが・・・

写真を撮る仕事の人。普段撮ってる人。これから撮りたい人。が沢山来てくれて

写真の話を沢山しました。

中々ない経験で楽しかったです。(*^_^*)

年末にきて個展を行い沢山の初めてを経験した1年でした。

バレリーナのJOE君のジャンプ!

あまりにも幸せ垂れ流しの結婚式!

夏には金爆も撮らせていただきいつもより多くの方の一瞬を納めさせていただけた一年でした。

お名前を出していない沢山の方、関わる全ての方々に感謝です。ありがとうございました!

来年も今年の経験を活かして更なる勉強を重ね、今年より一枚でも多くの刹那を収めて行きたいと思いますので

皆様、どうぞ 今後とも宜しくお願いいたします。(*_ _)゛

special thanks 晴ちゃん 部長 RYO ヨダッチ コウちゃん 智ちゃん まぅちゃん シゲちゃん

 

AKIHIRO


個展開催20161208~1211下北沢Hibou-Hibouにて・・・

今年、6回目の個展を行うことにした。

きっかけは、2014年に4回目の個展を行った下北沢Hibou-HibouのオーナーCOWCOWのヨシさんからメールを頂き

今まで個展を行った人にメールをしているとのことでした。

内容はギャラリーの5周年になる事でお得なサービスがあるとの事で思い切って6日間お借りする事になりました。

14年は人生で初の困難にあい、今後を切り開く為に久々の個展をし

15年に初めてずっと40年以上住んだ家から移動する事になり最後に店舗で個展をし

16年、今年最後の月にまたもや個展ができることに感謝しています。

たまに、個展って何するの?って聞かれます。明宏の個展では入場無料で写真を売ることもありません。

何故かと言えば、事務所所属のタレントさんなどもいるのでとてもめんどいことになるので販売は行いません。

じゃぁなんでするの?ってたまに聞かれます。

んぅ・・・宣伝活動。CM。こんなことしてますよって事を表明する為の活動なのかなと。

そもそも、写真家って自称写真家って多い用でTVとか見てると自称、自称って多くて

事故やなんかで突然お空に上がったりする事があった時に

自称、写真家、明宏/AKIHIROって出されるのだけは嫌だなぁと思って日々頑張っています。

空に上がる事を考えてではないですよ。

前に幻冬舎の関野さんてかたが(現在は退職して別の方から連絡をいただきましたが)明宏さんにとっての写真は居場所なんですねと

言の葉をいただきお腹にするんと落ちたんです。

そうか。写真イコール居場所なんだって。

関野さんにお話した時に前はイラストレーターもやっていてあまりに高い壁と戦い(戦わなくていいことに気づけなかった)

自分はどこに行けばいいんだろうって思っていました。

カメラは父ちゃんが2眼レフカメラと一眼レフを持っていたので子供の頃からの遊び道具がカメラでした。

覗くと逆さまに映るのが面白くてずっと遊んでいました。

絵は子供の頃から見えない壁と常に戦い、勝手に負けてフラストレーションが溜まり描くことの恐怖が大きく

ゼロから作り上げる事に本当に嫌な気持ちで描いていました。

仕事で描かなければならない時に筆をとるまでに2.3にちかかる事もざらで何してるんだろうって思っていました。

その点写真は、物撮りメニュー看板などを撮るのが仕事で、被写体があることでゼロからスタートではないんです。

そして勝手に戦う壁もない。

被写体を輝かせる事を考える事はとても楽しく、必要とされる事で必要なものがなくなったんです。

そして明宏の風体はとても世の中の社会に適合した姿形思考ではないので会社などにはとてもとても受け入れられません。

でも、カメラを持って現場に行けば何着てようが髪が何色であろうがッもじゃもじゃであろうが

キラキラしてるものを押さえれば、背伸びしなくてもそこにいて浮かないんです。

居場所。見つけたんです。

その居場所はカメラを持っていればドコでも居場所です。

決まった所じゃなくてもカメラさえ持っていればドコにいってっもさほど問題はありません。

関野さんには絵の壁の話もしていたので、明宏さん。いっぱい写真撮ってください。って言われた時に

自分の居場所を常に持ち続けてください。そして存在してくださいって言われたようでとても嬉しかったですし実行しています。

今年の個展は1211。大好きなhideさんのBirthdayLiveですが明宏は自分の個展です。

行かれないけれど、今回のイベントに参加するアーティスト二組撮らせていただいたアー写が出ているのでキラキラは参加です!

今年も沢山のアーティストを撮らせていただきました。

個展で皆さんに観て頂く事を楽しみにしております。

個展名
【赫赫Ⅱ】
開催日
2016年12月8日木曜~11日日曜
場所
http://gallery-hibou.com/
店名 下北沢GALLERY HIBOU HIBOU

住所 東京都 世田谷区北沢2-7-2

最寄り駅 下北沢駅道順 下北沢駅より徒歩2分

営業時間 12:00 ~ 20:00

駐車場 駐車場なし

8日と11日には夕刻に60分アコースティックライブを行いますが個展はかわらずです。

お時間とご都合にご縁がありましたら足をお運びくださることを心よりお待ち申し上げます。

入場料無料

AKIHIRO/明宏

 


cast vol54

cast  vol54 が10/1に発売されました☆

今年ZEPPET STOREは20周年記念でアー写(アーティスト写真)を撮らせていただいて

本当に嬉しい日々を迎えさせていただいています。

ZEPPET STORE好きの方も、hideさん好きの方も、音楽好きな方も是非手にとっていただきたい一冊です!

hideさんがどのくらいZEPPET STOREを愛していたか

その周りも含め色んな想いが垣間見える、とっても読み応えのある一冊です。

2016は20周年記念企画で3ヶ月連続リリースで

716

BOX

REVERB も発売されました。

hideさんがお空にお出かけしてから

hideさんのご両親から、hideはZEPPET の木村君の声が好きで好きでとずーっと聴いていました。

今年の5/2の日記にも書きましたがhideさんの宝物のZEPPET STOREを撮らせてもらえる報告をしてきました。

そんな中で言葉で表現できないほどの嬉しい事

hideさんの宝物のZEPPET STOREを撮らせていただけることで

hideさんと同じスペースの中に、AKIHIROという文字が一緒に印刷される事がとっても嬉しいのです。

hideさん。ZEPPET STOREは厚く熱い熱量ですが高い温度で青白く透明に近いほど

静かに燃え続けています。

優しく突き刺さるように心地よく心躍る音を空気に乗せてステキな空間をずっとずっと紡ぎ続けています!

今回のcastを手にする事で皆さんにもその様子が伝わる事とAKIHIROは知っています。

ZEPPET STORE いつもありがとうございます。

hideさん いつまでもありがとうございます。

年末まで3ヶ月程。

どうぞZEPPET STORE三昧してください!

関わっている全ての方に

感謝!ありがとうございます!  AKIHIRO


UPが付いていかない件(T_T)

中々UPが付いていかなくて(T_T)

しかし今久々に追加更新を作成中。

なので家の前の青空と駅前の青空を・・・


20anniversary ZEPPET STORE

今年もこの日がやってきました。

5/2 hideさんに朝からご挨拶しに行く日。

沢山の方々が朝から様々な場所から足を運びhideさんとお話しする時間。

そして、この日は明宏にとって更に特別な報告がありました。

何度も撮らせていただいているZEPPET STORE。

hideさんが見つけた宝物。

その宝物を今、撮らせていただいていることの幸せ。

今年、ZEPPET STOREは結成20周年。5/2から動き出すプロジェクトのアー写を撮らせていただくことになり

本当に嬉しいかぎりです。hideさんに報告しないでどうする?!な感じです^^

そして

先日、またもや大きな地震が日本をゆらしました。

地面が揺らぐという事は、たっている私達人も揺れること。

気持ちが揺れることは当然であり、楽しくない感情は至極当たり前の状況であります。

そのニュースや、ネットを見ていて心底感じた事。

写真とは生きていくうえで絶対に無くては困るモノではない。

それでもカメラ生産は続き、落ちる事はない。無くなる事もない。

動画が主流な現在でも決して写真機はなくならない。

写真は紙焼きにして持っていれば、見る道具が無くともいつでも見たいときに見て

心の支えになるモノであると思った。

何もかもが無くなる様な場所でも写真一枚が出てきた時に、その頃を思い出せるアイテム。

大切だなと思いました。

ご遺影を撮影させていただいたり作成する時も、その方の人生の最後を飾る一枚。

写真は大切である。いつも心に留めて仕事しようと改めて気持ちに刻みました。

今回のZEPPET STOREの写真も

全員の顔がみんなにちゃんと伝わってほしいという気持ちでした。

色んな事をしてみた時に

マネージャーさんからの一言で我に返りました。

何も気張ってないけれど、なにも着飾っていない姿。

等身大の素晴らしさ。美しいなと思います。

皆さんの元にZEPPET STOREが届きますように!

沢山の笑顔が繋がりますように!

AKIHIRO

 

 


ZEPPET STORE Welcome 2016 Acoustic Live

ZEPPET STOREの今年の一発目のライブPHOTOがFBにあがりました。

https://www.facebook.com/ming.hong.1804/media_set?set=a.760072397462984.1073741867.100003806932781&type=3&pnref=story

クリック

AKIHIRO

 

 


KOJI

先日、多発性硬化症啓発イベントの撮影に行ってきました。

詳しくはそちらのイベント写真UP時に書かせて頂きます。

そのイベントに来ていた箱のスタッフの方とお話をしていてどうもギターじゃないかとお伺いしたら

THE STRIP HENDERSONというバンドのGさんでした。

撮影させてくださいとお願いし^^ ライブが終って10分くらいの撮影時間。美しいKOJI君でしたー

とても感の好い方でした☆ありがとお!KOJI君!

そして共通の友人が一人居るねと話してたら

マッドのタツオ君と繋がりのある方でした。箱で話してて楽しいのがこうゆうのですね^^

 

短時間撮影はHIROの7分撮影以来でしたがやっぱり楽しい♪

最近サインを変えました。画がうるさくない物にしました。

AKIIRO


久々のアップロード・・・

昨年末の引越し後12月31日までおかげさまで忙しくさせていただき

こちらまで全く手つかずでした。(*_ _)゛

毎月の満月とRとMと撮影と画処理とおかげさまで日々精進させてもらって

ありがたい限りです。(*_ _)゛(*_ _)゛(*_ _)゛(*_ _)゛

UPしてない写真もタタありますが(汗

色々撮らせていただけて感謝です。

中々のカメラ目線のイグアナさんです☆

AKIHIRO

 


2016年も宜しくお願いします。



久々に・・・

久々に喫茶店に入りました。

車のタイヤ交換で石川台のコバックに行って待ってる間

石川台の駅前の喫茶店^^

最近はタバコが吸える所が少ないのでありがたい♪

一時間くらい商店街をブラブラして

喫茶店でアイスとご飯とコーヒー飲んでピッタリでした☆

美味しいし

ゆっくりできるステキなお店でした☆

AKIHIRO

 


20150716 ZEPPET STORE

遅れてしまいましたが0716 下北沢251のZEPPET STOREです♪

関わった全ての方に

ありがとうございました!

 

AKIHIRO


makotogomi.net ZEPPET STORE五味誠

よく撮らせていただいているZEPPET STOREの五味さんがSITE一部リニューアルに伴い

ブログのヘッダーに使って下さってる写真をこちらでも使ってくださいました☆
嬉しい限りです(*^_^*)ノ
http://makotogomi.net/produceworks/produceworks.html
http://makotogomi.net/index.html

明宏の独り言なのですがなんだか五味さんには人生の岐路に当たった時にいつも絶妙なタイミングで明宏が勝手に感謝する機会が多く感謝しています。
五味さんのステージを撮るのが大好物です☆

個展の時もZEPPET STOREフリークの皆さんが赫Pがいいとか青Pがいいとかいう話を聴くと

影で「そうそう」と思いながらほくそ笑む幸せを感じています。

716(20150716下北沢251)の251は脚立持参で行きました(笑
箱の造り的に撮り位置が決まっているので届かない事に奮闘した結果が脚立でした(笑
五味さんから写真掲載OKをいただいたので五味P写真も掲載しておきます♪

ちょっと前の話ですが今年の24時間テレビでMS(multiple sclerosis)多発性硬化症が

久々に取り上げられていてMS患者の中では色んな言葉が出ておりました。

明宏もMSですが写真撮る仕事しています。

体調崩した後もhideさんのLiveに行きたくて日常の生活をそこに向けて体調管理をしながら生活していました。

(その頃はインディーや物撮りポートレートが多く)

hideさんのLiveに行けなくなって結構途方にくれ体調を崩したりしましたが

現在はその時よりも枠の広がった撮影になったので

(OUT/外撮影 冠婚葬祭やイベントなど)

たまに足悪くて写真取れるんですか?って聴かれますが

撮ってる時は動きませんので(笑移動以外に問題はありません。って話すとσ◎◎¬ ホホゥ!!と(笑

色んなアーティストを撮らせていただける嬉しさの中ZEPPET STOREには沢山の思いがあります。
何度も撮らせていただいているともっと、もっといい姿を残したい。

来た人、来れなかった人、観た事ない人に観たい。聴きたい。行きたい。と思ってもらえる写真を撮りたいと思うと

ZEPPETのLiveが入るとそこに合わせて体調管理を行えます。ありがたいことです。
そして、震災の復興に関することも番組内で行っていたのですが

まさにZEPPET STOREは震災後から再結成をし今もずっとボーカルの木村君が寄付を行っていること

ZEPPET STOREも311にはLiveを行い、それぞれが思い描く気持ちを大切に紡いでいる事。

震災復興と大きくうたってなくても続ける折れない強い柔らかさでいる事。

外に出すことなく続けている方々は沢山いると思います。

ZEPPET STOREもその一つである事を書きたかった。あー書けてスッキリ(*^_^*)

そんな美しいなぁと思うバンドを撮影させていただける事

そのメンバーの五味さんに写真を使っていただける事

バンドを支えてるあったかくておっきいフリークの皆さんの笑顔をもらえる事本当に感謝です!

あ、五味さんのこぼれ話・・・Live後のナカ打の時に五味さんの回りは五味さんと話したい人だらけでモッテモテ☆

全員、バンドマン男子!(゚д゚ノ)ノ

でした。(*^_^*)

五味さんのプロデュースをワクワクしながら待ってる人がいっぱいでした。

まだ一度もZEPPET STORE経験してないという方がいたら!
ロックがお好きな方に是非、お奨めです。
何がおすすめかといえば?!

木村君の全ての音に入り込みとろける様な声という音

バネさんの突き刺すように痺れるダイナミックな六弦の音

中村さんの深く強いのに軽やかに流れる四弦の音

五味さんの個々の点と点を繋ぎ天を開く六弦の音

ヤナさんの全てを包みあげ前に渡す力の鼓の音

そして会場には
汗だくの鼓動の振動とまだ貴方の知らない熱い激しさがあります!!!!
是非に生で体感してみてください!☆

AKIHIRO


そろそろ・・・

そろそろ 9月の28日の満月がやってきます。

今回は先日来たマスターデラックスの雲台使ってありえない角度で撮りたいです^^

そして 少し前に御遺影の作成をさせていただきましたが

本当にステキングな笑顔で、ご家族の方にも喜ばれ大変嬉しかったです。

人様の人生の岐路の写真を撮らせていただく事で

知る事がたくさんできて本当に嬉しいです。

ありがとうございました。(V人V)

AKIHIRO


ひさびさに・・・


BlueMoon

BlueMoonに行ってまいりました。

AKIHIROの作品の中にも多いBlueMoonという単語

大好きでいつも通る道で気になっていたけど

入った事なかったのですがとってもステキなところでした♪

ワンもOKです☆

海ちゃん

太陽ちゃん

皆様も是非に(*^_^*)

http://bluemoon-yokosuka.jimdo.com/